社労士登録後 焦りと不安
こんにちは😀
ブログにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
仕事がなかなか決まらず、お金もどんどん減っていく…
実家なので食べるには困りませんが、月々の支払いもあります。
登録費用などを親に負担してもらったので、これ以上迷惑をかけるわけにはいきません。
ハローワーク通い
就活も4か月目に入り、毎日図書館やファストフード店、ハローワーク通いの生活は飽きました。
体がおかしくなりそうです…
ハローワークに通いながら、「経験を活かせる、前の職種に戻ろうかな…」「もうこれ以上、社労士事務所を探すのも無駄だし…」
と、考えが変わってきました。
なんとか今年中に
『今年中に仕事に就きたい、安定した収入を得るキッカケを作りたい。
ミエやエゴを捨て、生活を考えたい。』
派遣などの仕事をして食いつなぐ…ということも考えましたが、所詮有期雇用です。
若ければ、色々な選択肢もあるでしょう。
50半ばのシニアには厳しい世の中です。
雇用の拡大と言っていても、現実は違うと思います。
現時点で仕事を獲得するには『経験を活かす』、これしかないのかもしれません…
もう11月です。今月中に決まらないと、12月から仕事出来ません。
気持ちばかりが焦ります。
方向性を見失う
就活をしている間に、だんだんと自分の方向性を見失ってきました。
5年越しで取得した資格ですが、現実には社労士の仕事は資格がなくても出来る。
コンサルなどをやるなら、また別の話かもしれません。
でもコンサルなんて、かなりの経験を積まないと、出来るわけありません。
『自分は何がやりたいのか…』
『自分は何を目指しているのか…』
振り返れば
資格を目指す動機付けが、中途半端だったのかもしれません。
25年間の音楽の仕事が無くなった時、次は何か資格をもって仕事をしたいと思いました。
その辺の話は、過去記事で書いていますが…
「社労士になったら、こういう仕事がしたい」
というような意気込みというか、はっきりとした目標をもって勉強を続けてきたわけではないかもしれません。
社労士として仕事をしている自分をイメージ出来ないとダメだと思います。
漠然としたイメージしか出来ませんでした。
それが今の状況に繋がっている…そんな気がします。
とにかく再就職する
社労士の仕事は諦め、今までの経験を活かせる仕事を探すことにしました。
次回の記事では、この続きなどを書いていきたいと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。