理想が待っている場所 【社労士資格への挑戦】

5年間の社労士受験生活や、合格後のあれこれ

社労士試験勉強 2年目

 

 

合格率が全国平均を上回る勉強法の正体とは?

 

 

次の試験に向けて

 

こんにちは😀

 

次年度も受験することに決め、一人作戦会議です。

  • 気分を一新するため、教材を変える
  • 分冊ではなく、一冊本にしてみる
  • テキスト↔過去問のルーティー
  • すきま時間の活用

まずはテキストを変えることにしました。テキスト変われば気分も変わる、何事も形から入る自分です(笑)

 

通信講座の場合、ほとんどが分冊本です。細かいところまで書いてありますが、持ち運びは大変です😅

それと過去問が同時に送られてこなかったので、勉強が思うように進まなかったです。でもこれは工夫次第でしょうね。

テキストと過去問を同時進行で、スピードを意識した勉強方法には1冊本がいいかなと思いました。

勉強時間の確保も大切ですね。仕事をしながらなので限界はありますが、合格したいなら、そんなことは言っていられません。

 

新たな教材選び

 

市販されているのは1冊本が多いですが、通信講座で探しました。最初から過去問も付いている講座。色々と検討した結果、ユーキャンにしました。

CDは付いていませんが、各科目に添削課題があります。赤ペン先生で戻ってくる感じですね。

モチベーションが上がってきました!

 

教育訓練給付

 

今回は、教育訓練給付金を利用することにしました。

一般教育訓練給付といい、厚生労働大臣の指定する講座を利用し修了すると、支払った額の20%が戻ってきます。(今は育児や介護の給付金は手厚くなりましたが、一般教育訓練給付金は変わっていません)

 

www.mhlw.go.jp

 

ユーキャンの受講料は高いわけではありませんが、少しでも安いほうがいいですからね😊

 

勉強スタート

 

労働基準法から勉強を始めます。新しいテキストなので、新鮮な気分で勉強に取り組めます😀

一気に読み進めるのではなく、章ごとなどに区切って問題集と反復させます。

確か添削課題の提出期限が決まっていたと思うので、それをペースメーカーにして。

すきま時間は、ユーキャンの一問一答のコンパクトな問題集をやっていました(記憶があいまいです、すいません…)

添削課題、これがなかなか成績良くて。ほぼ満点で、満点の科目もありました。手ごたえを実感出来ると、本当に勉強が楽しくなりますね👌

今回は年金や一般常識も、じっくり勉強出来ました。

 

久しぶりに東京へ

 

えっ🙄 って感じですが…

東京が久しぶりな理由は…

 

nakachan0104.hatenablog.com

 

ユーキャンの教室講義(有料か無料かは忘れました)に参加するため、代々木に行きました。

東京、何年ぶりだろ…来たというよりも帰って来たという気持ちでしたね、25年住んでいたので。普段は独学で勉強しているので、こういった教室講義もいいですね。人もいっぱいで、活気がありました。ユーキャンはCDなどはオプションですが、ネットでちょっとした講義はありました。そこで講師の先生方を観ていたので、芸能人を見るような目で見ていました😆

片道約2時間の電車の中では、ずっと一問一答を解いていました。帰りもビールは我慢しました😂 楽しい一日でした!

 

試験直前期~本試験へ

 

今回は、10科目すべてを最後まで学習することが出来そうです。本試験前には模擬試験を受けたほうがいいという情報がありましたので、TACの模試(2回)を受けてみることにしました。

 

いや~、もの凄く難しかった😫

当たり前のように、D判定…かなりの落ち込みようです…

普段学習している講座でいい点数を取るのは当然かなとは思います。アウェイでもいい点数を取ってこそ、本当の実力がついたと言えるのではないでしょうか。

ネットで見るとA判定でも不合格、D判定だった人が合格…など色々書いてありましたが… TAC模試の復習はあまりせず、ユーキャンのいいイメージだけを持つようにしました。イメージトレーニングも重要ですからね😄

昨年の試験の反省点も踏まえて、前日には色々と準備しました。

f:id:nakachan0104:20191214113004j:plain



 

 

 

 

 とにかく受験票だけは忘れずに❗

 

 

 

 

 

本試験当日

 

本試験の日がやってきました。

社労士試験は8月最終日曜日の実施ですが、この暑い時期の試験は社労士試験だけじゃないですかね。他の資格試験は10、11月とか2,3月だったと思うので…

かなり過酷な試験ですよね😫

 

今回の作戦は…                              

 

  • 試験会場に着くと汗だくなので、体を拭くウエットタオルと着替え持参
  • 昨年はかなり寒かったので、試験中は長袖シャツを着る
  • トイレに立って気分転換をする

                              です😊

今年も午前が択一、午後選択式でした。

択一の問題を解きながら、簡単というか解きやすいというか…

TACの模試が衝撃的に難しかったので、そんな感想をもちました。

だけどやっぱり本試験なので、簡単は言い過ぎですね😅

 

特に選択式問題。労災や一般常識…かなりの難しさで諦めモードで解いていました。

 

終わってから会場の門を出たところで、解答速報を配っていましたが、すぐに確認しようとは思いませんでしたね…

個人的な感想ですが、帰りの皆さんの足取りも重かったような気がしました…

 

来年に向けて

 

今回の試験も不合格確定なので、すぐに資格予備校探しです😅

合格発表までは2か月半くらいありますが、待つ必要がないってことですね…

 早い段階で申し込むと、早割キャンペーンなどかあるので受講料が安くなります。

 

色々悩んで決めようと思います🙂

 

以上、読んでいただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 評判のいいテキスト&問題集です👍