理想が待っている場所 【社労士資格への挑戦】

5年間の社労士受験生活や、合格後のあれこれ

社労士試験

合格発表の日を迎える

こんにちは 試験終了後2か月以上待って、合格発表日を迎えます。 いや~本当に長いです… 合格ラインや救済予想 選択式国年 取り違え 待ちに待った合格発表 次回の記事からは 合格ラインや救済予想 今回の試験はレベルや傾向などが昨年と似ているということで…

社労士試験勉強 ついに

こんにちは いよいよ本試験日がやってきました。 今回はいけそうな自信があります。 本来の完璧主義ではなく、出来ない問題は割り切って捨てる…ということです。 難問奇問が取れなくても、基本応用問題で取れれば合格が見えてくると思います。 決戦の日 開場…

社労士試験勉強 5年目 その②

こんにちは 前回の記事で模試の成績が良かったことを書きましたが、これはあくまでも通過点。 ということで… 模試の結果に振り回されない ライブ講義に参加 ひたすら繰り返し 受験票が届く 気持ちで負けない ということでまとめ 模試の結果に振り回されない …

社労士試験勉強 5年目 その①

こんにちは 社労士試験も5年目に突入です。 これからは肩の力を抜いて、でも集中して勉強していきたいと思います。 まずは通信講座選びですが… TAC社労士独学道場 結局は TAC中間模試でついに このまま ~まとめ~ まずは通信講座選びですが… 5年目以降の挑…

社労士試験勉強 あきらめモード…

こんにちは 昨年から厚生労働省より『合格基準の考え方』が公表され、合格基準点は、全受験者の得点分布や平均点により決まるということです。 選択式の補正に関して 自分を見つめなおす 合格するまで ということで ~まとめ~ 選択式の補正に関して 選択式…

社労士試験勉強 4年目 ~その後~

こんにちは 前回の記事では、選択式の労一が救済待ちになったことを書きました。 さぁ、択一式はどうなったでしょうか… 自己採点の結果 悶々とした日々 ネットで情報収集 労一は救済されにくい 雲行き怪しく 運命の合格発表 今後について 前回の日記はこちら…

社労士試験勉強 4年目 その②

新年明けましておめでとうございます 今後はカテゴリーを増やしていきたいと思っています。 今年もどうぞよろしくお願いします さて、今まで直前期の勉強は、色々なことを詰め込もうとし過ぎて方向性を見失い、自爆気味でしたが 今回はブレないと決めて、直…

社労士試験勉強 4年目 その①

こんにちは 社労士資格への挑戦も、4年目に入ってしまいました 不合格は確定なので(労一1点救済は多分ないので)、さっそく勉強を再開します。 うかるぞ社労士 第48回社労士試験 合格発表 今度こそ合格するために CD反復学習 予想問題集もとにかく反復 模試…

社労士試験勉強 3年目 その③

こんにちは まだブログを始めて日が浅いので、かなり読みづらいかとは思いますが… ネタが途切れるまでは頑張って書いていくので、どうぞよろしくお願いします。 それでは3年目の完結編、よろしければ最後までお付き合いください いよいよ本試験 当日の朝 会…

社労士試験勉強 3年目 その②

昨年の試験結果と合格率 こんにちは 今回はまず、昨年の試験結果を見ていただきます 択一式は合格ラインに足らず、選択式は3科目が撃沈でした 自己採点通りの結果ではありますが、労災、労一、健保は本当に難しかったです。実際、4科目(労一、社一、健保、…

社労士試験勉強 3年目 その①

まずは通信講座申し込み クレアールに決め勉強開始 勉強会への参加、特別講義、模試など まずは通信講座申し込み こんにちは 試験後に自己採点をしてみましたが…択一式の得点は前回の試験より少し上がりました。選択式はボロボロでした…ということで、次が三…

社労士試験勉強 2年目

合格率が全国平均を上回る勉強法の正体とは? 次の試験に向けて 新たな教材選び 教育訓練給付金 勉強スタート 久しぶりに東京へ 試験直前期~本試験へ 本試験当日 来年に向けて 次の試験に向けて こんにちは 次年度も受験することに決め、一人作戦会議です。…

社労士試験勉強 1年目

受験資格が必要 教材 資格予備校選び 勉強スタート 本試験当日 1年目の振り返り こんにちは 社労士資格取得を目指して勉強を始めることにしましたので、まずは教材選びからスタート… なのですが… 受験資格が必要 これは最初に確認したほうがいいと思います…

社労士資格取得を目指すことになったキッカケ

こんにちは 前回ちらっと書きましたが、実は元バンドマン(プロミュージシャン)です。 ミュージシャン→社労士、全く畑違いですね。では何故、社労士を目指したかというと… 音楽生活は約25年で、一つのバンドで活動ではなく、ドラマーとして色々な仕事をして…