理想が待っている場所 【社労士資格への挑戦】

5年間の社労士受験生活や、合格後のあれこれ

社労士試験勉強 5年目 その①

 


 

 

こんにちは😀

社労士試験も5年目に突入です。

これからは肩の力を抜いて、でも集中して勉強していきたいと思います。

 

 

 

 

まずは通信講座選びですが…

 

5年目以降の挑戦に関して、費用はなるべく抑えようと思いました。

今までの通信講座も高額ではなかったですが…

 

すべていい講座だったと思います。

ただ新たな気持ちで始めたい自分としては、講座を変えようと…

まぁ、毎度のことですね😅

 

また基本から勉強していくので、CDかDVD付で探しました。

 

色々悩んだ結果…

 

 

TAC社労士独学道場

 

 これに決めました👍

 

 

f:id:nakachan0104:20200118103343j:plain

市販のテキストに沿ったCD講座と、横断や法改正、一般常識のセミナー、難易度の高さが好評な(笑)模試も付いています。

セミナーはWEB学習ができます。

質問カードも付いていますが、それは使いませんでした。

 

これ以外には、『TAC社労士合格のツボ』だけです。

他は一切買わない作戦です。(直前期に市販の模試などは買うかもしれません)

 

 

CDはスマホに入れて、とにかく聴きまくります。

聴くときは、左耳で聴きます。

 

そのことに関する記事はこちらで👇🙂

 

 

nakachan0104.hatenablog.com

 

結局は 

 

 

勉強方法は、前回と同様にしました。

自分の中では、勉強方法が確立されたと思ったからです。

ここまで来るには時間がかかりました。

 

テキストは単元ごとに、CDを聴きながら3周。問題集も並行しながら。

『合格のツボ』の択一式も同時に進め、選択式はスキマ時間で解く。

 

勉強を進めていくうちに、「やっぱりこれで決めたい」と思うようになりました。

 

「この講座でダメだった場合、次の講座をまた探すのか…」

 

前回の記事と矛盾がありますが、結局は「絶対合格する」という気持ちになりました。

だけどあまりガツガツせず、メリハリをつけて勉強する感じです。

 

TAC中間模試でついに

 

難易度の高いTAC中間模試で、ついに成績優秀者に載りました。

f:id:nakachan0104:20200118202218j:plain

昨年は、択一は50点台を取れましたが選択で基準点に届かず…

5年目にしてやっとです😅

 

これはかなりの自信になります。

勉強が加速しました👍

別に金メダルではないので。

 

例えば、オリンピックで金メダルを取るとモチベーションの維持って大変だと思います。

音楽の世界では金メダルはありません。

上手いとか下手の線引きもなければ、正解もありません。もう価値観というか…

よく「YOSIKIって上手いの?」って聞かれますが、わかりません…

 

サ〇〇〇〇ターというバンドのドラムは教え子ですが、上手いかどうかは別にして、バンドには合っているってことです。

 

話が脱線してすみません😢

 

とにかくこれで余計に気持ちが高まって、より一層勉強に集中出来そうです。

 

このまま ~まとめ~

 

このまま直前期を乗り越え、本試験に突っ込みます!

まだTACの模試もあるし、何かライブ講義を受ける予定です。

 

ぜひ次回の記事も楽しみにしていてください😊

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました😀